運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
205件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2019-06-06 第198回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

岩屋国務大臣 自衛隊法の第九十五条の二、すなわち米艦防護をどのような場所で適用するかということについては、対象となる米国軍隊等の部隊が自衛隊と連携して我が国防衛に資する活動に現に従事しているかどうかということなどについて個別具体に判断すべきものであって、あらかじめ申し上げることは困難だと思っております。特定の区域、海域が法的に排除されているわけではありません。

岩屋毅

2019-03-15 第198回国会 参議院 本会議 第9号

元々、日米地位協定では、基地提供の費用以外は、米国軍隊の維持に伴う全ての経費米側が負担するというのがルールです。  ところが、日本は、思いやり予算として、地位協定支払義務のない基地従業員の給与や施設建設費などを負担しているのを始め、米軍再編経費SACO関係費と合わせて来年度予算にも三千九百九億円を計上し、この間、負担の拡大拡大を重ねてきました。

井上哲士

2015-09-11 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第19号

我が党案では、条約に基づくこと、そして我が国周辺の地域において、かつ我が国防衛のために従事している米国軍隊に対する武力攻撃が発生したときにだけ、自衛隊による自衛権行使可能性というか前提条件となることを明確に規定しているところでございます。    〔理事佐藤正久君退席、委員長着席

小野次郎

2015-09-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

国務大臣中谷元君) 先ほど私答弁させていただきましたが、九十五条の二の二ですね、これに、この警護は米国軍から要請があった場合であって、米軍等から、米国軍隊等から要請があった場合であって、防衛大臣が必要と認めるときに限り自衛官が行うものとすると、これは一つ権限でございます。  

中谷元

2015-06-10 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第8号

岸田国務大臣 日米安全保障条約五条における「憲法上の規定及び手続」ですが、米国につきましては、米国憲法上の手続、すなわち、米国憲法第一条に規定されている連邦議会による戦争宣言、あるいは同二条に規定されております米国軍隊最高指揮官としての米国大統領権限、こうしたものを指すものであると考えております。

岸田文雄

2015-05-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第5号

今、おのずと限られるという言葉が出てきましたが、今大臣に御答弁いただいたのは、パートナーはいろいろあるんだけれども、米国軍隊以外の他国についてはやはり防衛分野において我が国と密接な協力関係があることという、その御答弁が、この国会の場で明らかにしていただくことが、やはり対象が過大に広がらないということだと思いますので、その言葉をいただけたことは大変重要であった、そのように思っております。

浜地雅一

2013-11-21 第185回国会 参議院 外交防衛委員会 第7号

国務大臣(小野寺五典君) 防衛省としては、米国米国国内法に基づいて実施した環境影響評価の結果についてコメントする立場にはありませんが、一般国際法上、駐留を認められた外国軍隊には特別の取決めがない限り接受国法律は適用されず、我が国環境影響評価法我が国に駐留する米国軍隊には適用されません。  

小野寺五典

2011-05-19 第177回国会 衆議院 安全保障委員会 第5号

○松本(剛)国務大臣 委員指摘当該条約五条に言う憲法上の規定及び手続米国については、米国憲法上の手続、すなわち、米国憲法第一条に規定されている連邦議会による戦争宣言、あるいは同第二条に規定されている米国軍隊最高指揮官としての米国大統領権限を指す、このように考えております。

松本剛明

2011-04-19 第177回国会 参議院 外交防衛委員会 第6号

場合によってはアメリカ合衆国、米国軍隊の百四十万人を率いる最高指揮官地位も取れたかもしれない、そういう政治家がわざわざ来られて外交的なメッセージを与えに来たわけなんです。  私は、個人的にはこう思っておるんですが、日本原発対応に対して強いイエローカードを突き付けにきたんだと、このような認識をしております。

宇都隆史

2009-04-08 第171回国会 衆議院 外務委員会 第7号

中曽根国務大臣 海兵隊をグアムに移すということにつきましては、これはもう申し上げるまでもありませんが、ロードマップに基づいて、その中の一つであるこの移転を着実に実施していこうということでありますが、なぜ米軍がそのようなことをやるかということは、オバマ政権の新しい政策といいますか、それについてはまだはっきりなっていないわけでありますけれども、それは、米国軍隊の中での新しい政策に基づき、あるいは従来からの

中曽根弘文

2007-05-15 第166回国会 衆議院 安全保障委員会 第9号

この法律によれば、日本にいる米国軍隊の機密を不当な方法で収集したり漏らしたりした場合には、やはり十年以下の懲役に処せられます。  自衛隊独自の防衛秘密については、平成十四年、自衛隊法の改正により、会社の社員を含め、防衛秘密を取り扱うことを業務とする者が防衛秘密を漏らしたときには五年以下の懲役に処せられることになります。  日本でも秘密保護のために法制の整備はされていることがわかります。

内山晃

2003-05-22 第156回国会 参議院 武力攻撃事態への対処に関する特別委員会 第4号

ACSA、今日の議論の中でも出てきておりましたけれども、一九九六年に出てきて、これは自衛隊米国軍隊における後方支援物品又は役務相互協定に関する協定ということで、これは一九九六年に結ばれました。当初はこれは平時を想定しているものだったと思いますが、次に言う周辺事態法の制定をもってこれは改定されたという経過があります。  問題なのはこの周辺事態法のころからかと思います。

平野達男

1999-05-21 第145回国会 参議院 日米防衛協力のための指針に関する特別委員会 第10号

すなわち、安保条約第六条の実施に関する岸・ハーター交換公文により、米国米国軍隊我が国への配置における重要な変更、同軍隊装備における重要な変更我が国への核持ち込み等でありますが、並びに我が国から行われる戦闘作戦行動日米安保条約第五条に基づいて行われるものを除く、のための基地としての我が国国内施設及び区域使用については我が国事前に協議しなければならない、こういうことになっております。

高村正彦

1999-02-18 第145回国会 衆議院 予算委員会 第16号

それから、日米安保条約上、事前協議対象となる事態はどういう事態か、こういうことでございますが、日米安保条約第六条の実施に関する岸・ハーター交換公文は、米国軍隊我が国への配置における重要な変更、同軍隊装備における重要な変更並びに我が国から行われる戦闘作戦行動日米安保条約第五条に基づいて行われるものを除く、のための基地としての我が国国内施設及び区域使用我が国政府との事前協議の主題とすることを

高村正彦

1999-01-28 第145回国会 衆議院 予算委員会 第5号

竹内政府委員 先生のお尋ねは、米国軍隊が、我が国にございます施設区域使用する際に、どういう活動が、どの関連でそれが認められるかということかと思われます。  それは、安保条約第六条に書いておりますとおり、日本の安全並びに極東における国際の平和と安全のために、日本基地施設区域使用することができるということでございます。  

竹内行夫

1995-12-05 第134回国会 参議院 決算委員会 第2号

航空管制業務米国軍隊の運用上欠くことができない重要案件であり、興味ある提案であるが、貴局の申し出はお断りすると。なめた回答ですよ。興味ある提案だと。何が興味あるかだ。だって、あれでしょう、一九七二年五月十五日の日米合同委員会合意では、管制業務の技術、施設が不十分だと。これ、唯一の理由ですよ。だから暫定的だったと。以来何年たっている、二十三年たっているんですよ。

筆坂秀世